●剣豪3
東鳩でハァハァしていたのだが、
死合を求めていざ!
全員剣豪殺害の旅に出たのですが、
またまた失敗。
このゲームバグが多すぎ。
予想外の行動をすると、ゲームが終わらなくなります。
(イベントが発生しなくなります)
?宍戸某の弟子を生き残らせておいて、
宮本武蔵を最後に殺害すると、
弟子と対決が出来ます。
しかし、ラストの馬鹿が出てこなくなって終わらなくなります。
?江戸三代道場編を途中までして、
(交流試合が始まる前くらい)
筑後で大石進を殺害してしまうと、
自己流を立ち上げても高弟が喧嘩を売ってきません。
む〜。
やはりおしいゲームだったんですね。
これにて終了。
やっと刀を全部集めました。肥前忠吉が最後の一本。
東鳩でハァハァしていたのだが、
死合を求めていざ!
全員剣豪殺害の旅に出たのですが、
またまた失敗。
このゲームバグが多すぎ。
予想外の行動をすると、ゲームが終わらなくなります。
(イベントが発生しなくなります)
?宍戸某の弟子を生き残らせておいて、
宮本武蔵を最後に殺害すると、
弟子と対決が出来ます。
しかし、ラストの馬鹿が出てこなくなって終わらなくなります。
?江戸三代道場編を途中までして、
(交流試合が始まる前くらい)
筑後で大石進を殺害してしまうと、
自己流を立ち上げても高弟が喧嘩を売ってきません。
む〜。
やはりおしいゲームだったんですね。
これにて終了。
やっと刀を全部集めました。肥前忠吉が最後の一本。
コメントをみる |

やったーーーー。
ようやく達成。
自分の中で諦めていました。
今日なにげにやると達成。
ガンダムが中止になった怒りが爆発したのか(笑)
キャラは宝蔵院胤舜
あのリーチの長さが素敵です。
ようやく達成。
自分の中で諦めていました。
今日なにげにやると達成。
ガンダムが中止になった怒りが爆発したのか(笑)
キャラは宝蔵院胤舜
あのリーチの長さが素敵です。
コメントをみる |

暇があればバッサバサ!
2004年10月10日 剣豪3剣客日誌剣客日記おさぼりしてましたが、
プレイしてなかったわけではありません。
暇な時にプレイしてました。
おかげでストーリーは
土佐勤王党編以外はだいたいプレイ。
いやぁ、飽きさせませんわ。
最近は自流の新技開発にいそしんでます。
なかなかこれといったのが出来ません。
連続技としてはカッコいいのですが、
実践で決まらないことが多々。
いろいろ探すか。
好きな形
柳生十兵衛 必勝
連続性があり、かなり重宝する形。
一度決まれば早いため『待』を食らうことが少ない。
東郷重位 鳥飛
踏み込みの速さがとても魅力的。
決まった時のあの爽快感が堪らん。
まだまだ楽しめそうです。
煩悩斬りがクリアできーん。
プレイしてなかったわけではありません。
暇な時にプレイしてました。
おかげでストーリーは
土佐勤王党編以外はだいたいプレイ。
いやぁ、飽きさせませんわ。
最近は自流の新技開発にいそしんでます。
なかなかこれといったのが出来ません。
連続技としてはカッコいいのですが、
実践で決まらないことが多々。
いろいろ探すか。
好きな形
柳生十兵衛 必勝
連続性があり、かなり重宝する形。
一度決まれば早いため『待』を食らうことが少ない。
東郷重位 鳥飛
踏み込みの速さがとても魅力的。
決まった時のあの爽快感が堪らん。
まだまだ楽しめそうです。
煩悩斬りがクリアできーん。
目の前の勝負に、負けないために戦う。
2004年10月1日 剣豪3剣客日誌新選組終了。
うむー。もう少しボリュームあってもよかった気が。
まあ、そこが目的じゃないしな。
■剣豪 誰が強かったか?■
1位 近藤勇
こいつは今でも余裕で勝てない。
豪腕で隙が少ない。
2とは大きく変わったな。
2位 小野忠明
間合いを取れば何とか勝てるのだが、
狭いところでは苦戦する敵。
3位 大石進
あの突きが恐すぎ。
ぼやぼやしているとあっという間に勝負が決まる。
今週はそんなこんなで寝不足全開でした。
ペース落として接していこうと思います。
対決編の勝海舟の鉄砲が楽しすぎ。
うむー。もう少しボリュームあってもよかった気が。
まあ、そこが目的じゃないしな。
■剣豪 誰が強かったか?■
1位 近藤勇
こいつは今でも余裕で勝てない。
豪腕で隙が少ない。
2とは大きく変わったな。
2位 小野忠明
間合いを取れば何とか勝てるのだが、
狭いところでは苦戦する敵。
3位 大石進
あの突きが恐すぎ。
ぼやぼやしているとあっという間に勝負が決まる。
今週はそんなこんなで寝不足全開でした。
ペース落として接していこうと思います。
対決編の勝海舟の鉄砲が楽しすぎ。
いやー。楽しかった。
剣豪、エンディングを迎えました。
ガイドブックなかったらきれてるかも(笑)
2よりかはわかりやすいがフラグの立ち方が難しいね。
口入屋の口車に乗せられて、
新選組幹部を殺害することに。
永倉新八は楽勝なのだが、
近藤勇が強い、強い。
三連敗しちゃった。くやしい。
土方に怒りをぶつけておく。
桂小五郎や中村半次郎を斬殺。
いよいよ坂本竜馬!
狭い部屋で戦うため、
すぐに「懸」や「待」が決まり、四連敗。
悔しいですの〜最後は思いっきり斬殺しました。
ほとんどの剣豪を倒したのだが、
大石進だけが死合をしようとしない(フラグが立たない)
急いでガイドブックを見る。
……ぁぁ、一回負けなくちゃダメなのか。なんてフラグの立ち方だ。
最後の敵も倒してエンディング。
楽しく疲れました。
次はいよいよ新選組編。
試衛館に通ってます。
剣豪、エンディングを迎えました。
ガイドブックなかったらきれてるかも(笑)
2よりかはわかりやすいがフラグの立ち方が難しいね。
口入屋の口車に乗せられて、
新選組幹部を殺害することに。
永倉新八は楽勝なのだが、
近藤勇が強い、強い。
三連敗しちゃった。くやしい。
土方に怒りをぶつけておく。
桂小五郎や中村半次郎を斬殺。
いよいよ坂本竜馬!
狭い部屋で戦うため、
すぐに「懸」や「待」が決まり、四連敗。
悔しいですの〜最後は思いっきり斬殺しました。
ほとんどの剣豪を倒したのだが、
大石進だけが死合をしようとしない(フラグが立たない)
急いでガイドブックを見る。
……ぁぁ、一回負けなくちゃダメなのか。なんてフラグの立ち方だ。
最後の敵も倒してエンディング。
楽しく疲れました。
次はいよいよ新選組編。
試衛館に通ってます。
本当はこう書くらしい。へぇ〜
なんか歴史をむちゃくちゃに進んでます。
伊藤一刀斎に出会い、斬殺。
吉岡伝七郎が武蔵を探しているという情報を聞く。
生意気だったので東海寺で斬殺。
懇意にしていた兄の清十郎も登場。
あっさり斬殺して刀ゲットー。
豊前に行き佐々木小次郎に再会。
巌流島決闘前日、斬殺。
代理で武蔵と対決。
さすが武蔵強い! ただ隙が多いので連続技で斬りつけ、斬殺。
尾張に行くと柳生一族の確執問題が。
なんだかんだで十兵衛、江戸で宗矩斬殺。
吉良邸を襲撃していた堀部も斬殺。
ちょっと負けそうになった。つえー。
京都にいくと口入屋でいろいろ依頼発生。
仕事人状態。
芹沢鴨、武市半平太、岡田以蔵、暗殺。
池田屋を護衛していると新撰組が!
タスケテ―。沖田が追って来たので斬殺。こいつ強かった……。
対新撰組になりました。
剣豪というより、マドラックス?
口入屋がSSSに見えてきた(笑)
なんか歴史をむちゃくちゃに進んでます。
伊藤一刀斎に出会い、斬殺。
吉岡伝七郎が武蔵を探しているという情報を聞く。
生意気だったので東海寺で斬殺。
懇意にしていた兄の清十郎も登場。
あっさり斬殺して刀ゲットー。
豊前に行き佐々木小次郎に再会。
巌流島決闘前日、斬殺。
代理で武蔵と対決。
さすが武蔵強い! ただ隙が多いので連続技で斬りつけ、斬殺。
尾張に行くと柳生一族の確執問題が。
なんだかんだで十兵衛、江戸で宗矩斬殺。
吉良邸を襲撃していた堀部も斬殺。
ちょっと負けそうになった。つえー。
京都にいくと口入屋でいろいろ依頼発生。
仕事人状態。
芹沢鴨、武市半平太、岡田以蔵、暗殺。
池田屋を護衛していると新撰組が!
タスケテ―。沖田が追って来たので斬殺。こいつ強かった……。
対新撰組になりました。
剣豪というより、マドラックス?
口入屋がSSSに見えてきた(笑)
休み中のゲーム疲れが出たので、少しだけ。
昨日に引き続いての道場潰し。
樋口定次 斬殺
松林左馬助 斬殺
江戸に戻ると小野忠明に会う。
なかなかの好人物に高感度を持つ。
でも……
小野忠明 斬殺
己の剣のために命を散らさねばならんのか……。
師匠の伊藤一刀斎に会いに行く予定。
昨日に引き続いての道場潰し。
樋口定次 斬殺
松林左馬助 斬殺
江戸に戻ると小野忠明に会う。
なかなかの好人物に高感度を持つ。
でも……
小野忠明 斬殺
己の剣のために命を散らさねばならんのか……。
師匠の伊藤一刀斎に会いに行く予定。
荒木又右衛門に助太刀して、
鍵屋の辻のあだ討ちに参加。
うわぁ、こんなこと出来るんだ。
なかなかの演出に満足。
それから江戸に上京。
三大道場で修業。
自流を立ち上げると道場主達を血祭りに。
なんか、サイテー。
高柳又四郎 惨殺
千葉周作 惨殺
桃井春蔵 惨殺
斎藤弥九郎 惨殺
口入屋を惨殺したいこの頃。
鍵屋の辻のあだ討ちに参加。
うわぁ、こんなこと出来るんだ。
なかなかの演出に満足。
それから江戸に上京。
三大道場で修業。
自流を立ち上げると道場主達を血祭りに。
なんか、サイテー。
高柳又四郎 惨殺
千葉周作 惨殺
桃井春蔵 惨殺
斎藤弥九郎 惨殺
口入屋を惨殺したいこの頃。
鎖鎌の利点ってなんだ?
2004年9月25日 剣豪3剣客日誌各地を漫遊して道場めぐり。
かなり強くなってきて、藩主催の試合は余裕で勝てるようになる。
ただ、東郷重位で苦戦。
あいつに圧勝できねー。
悔しさを胸に薩摩を旅立つ。
佐々木小次郎をボコると、伊賀に入る。
そこで宍戸某が登場。
惨殺!!
少しだけ恐怖だったが、
近付いて京道場直伝拳法で切りまくった。
結局鎖鎌の利点がわからずじまいだった。
かなり強くなってきて、藩主催の試合は余裕で勝てるようになる。
ただ、東郷重位で苦戦。
あいつに圧勝できねー。
悔しさを胸に薩摩を旅立つ。
佐々木小次郎をボコると、伊賀に入る。
そこで宍戸某が登場。
惨殺!!
少しだけ恐怖だったが、
近付いて京道場直伝拳法で切りまくった。
結局鎖鎌の利点がわからずじまいだった。
吉岡清十郎と仲良くなったのはいいのだが、
武蔵に敗れ、道場潰れる。
あうあうあ〜って感じ。
陸奥とか辻月丹とか倒す。
最近は道場めぐりが多くなってきた華風でした。
もうちょっと剣豪に会いたいな。
武蔵に敗れ、道場潰れる。
あうあうあ〜って感じ。
陸奥とか辻月丹とか倒す。
最近は道場めぐりが多くなってきた華風でした。
もうちょっと剣豪に会いたいな。